竹の塚第八公園は、子供に大人気の「迷路」がある足立区の公園。ゴールしたときのうれしそうな笑顔に大人も癒される場所です。迷路以外にも6種類の遊具や広場、ウォーキングコースもあります。
▼ あわせて読みたい!
公園紹介
迷路
虹色にペイントされた迷路。迷路で遊んだり鬼ごっこの障害物にしたり、色鬼をしたりと大人気の遊具です。以前に足立区が開催した「あだちの遊具総選挙」で1位を取ったのがこの「迷路」でした。大人でも迷路と聞くとなぜかワクワクしますよね。
遊具
ブランコや滑り台、シーソーなど一通りの遊具が揃っています。ブランコは児童用が4つ、幼児用が2つと数が多いので順番待ちせずに遊べます。
竹の塚第八公園にある遊具
- ブランコ
- 幼児用ブランコ
- 滑り台
- 鉄棒
- シーソー
- 砂場
ウォーキングコース
1周約80メートルのウォーキングコース。道幅が広く、路面がキレイに整備されているので、高齢者の散歩にちょうどいいコースだと思います。
広場
ちょっとしたボール遊びができる広場。フェンスがないのでサッカーや野球など本格的な球技はできません。
【31%OFF】クロックス(crocs) クラシック クロッグ トドラー(cla...公園内にある案内板
竹の塚第八公園の案内板に書かれていること
- 夜は静かに
- バイクの乗り入れ禁止
- 花火は手持ち花火まで
- 危険な球技禁止(危険な球技=硬いボールやバットを使った球技。詳しくは足立区の「公園でのボール遊び」をご覧ください)
口コミ
グーグルマップの口コミを紹介します。子供の遊び場に関する口コミをまとめました。
広い敷地内に滑り台とブランコ、鉄棒、シーソー、砂場、迷路があります。
Google Map
トイレはなかった気がします。迷路はよちよち歩きの子供から小1の子供も楽しめていました。
トイレは無いけど水道はあります。砂場は柵がしてあります。迷路があって小さい子には楽しい公園だと思います。
Google Map
迷路が有名ですが、未就学児向けかもしれません。シーソーが割りと珍しいです。
Google Map
基本情報
名称 | 竹の塚第八公園 |
住所 | 東京都足立区竹の塚1丁目18−1 GoogleMapで確認する |
開園時間 | 24時間 |
主な施設 | 迷路 遊具 広場 ウォーキングコース |
問い合わせ | 足立区西部道路公園維持課 03-3880-5314 |
トイレ | 無し |
駐車場 | 無し |
アクセス
竹ノ塚駅から徒歩7分
竹の塚第八公園は、足立区の竹の塚・六月・西竹の塚・伊興・伊興本町などのエリアから歩いてアクセスできます。