都内にいくつもあるバラの名所。きれいなバラを見かけると、バラ園に行ってみたい気分になりますよね。旧古河庭園など有名どころを巡るのもいいですが、足立区にもバラを鑑賞できるスポットがあります。
品種が豊富なバラ園、レンガ造りの洋館にある庭園など、特徴のあるスポットを紹介していくので、ぜひお出掛けの参考にしてみて下さい。
2024年の見頃
足立区のバラ園のバラは春と秋に咲きます。2024年、春バラの見頃は5月中旬~6月中旬、秋バラの見頃は10月上旬~10月下旬です。
開花情報
現在の開花状況を調べるなら、足立区ホームページにある「開花情報ページ」、もしくはTwitter検索がおすすめ。足立区公式アカウント(@adachi_city)が開花状況を伝えてくれているほか、個人のツイートもかなり参考になります。
ニコン Z fc 16-50 VR SLレンズキット シルバー足立区のバラ園はこの3つ
①青和ばら公園
つくばエクスプレスの青井駅から徒歩3分の場所にある「青和ばら公園」。約100品種、880株ものバラを鑑賞できる足立区一のバラ園です。見頃を迎えると「青井バラまつり」も開催されます。
公園施設はバラ園とベンチのみ。色彩豊かなバラを鑑賞して回るもよし、ベンチに腰掛けてゆっくり過ごすもよし、思う存分バラを楽しめるおすすめのスポットです。
オリンパス PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット シルバー②ベルモント公園
東部伊勢崎線の梅島駅から徒歩4分の場所にある「ベルモント公園」。45品種79株のバラを鑑賞できるバラの小道があります。
この公園は、足立区とベルモント市(オーストラリア)の友好親善のシンボルとして作られた公園。赤レンガの洋館や彫刻が異国感を感じさせてくれます。広めの芝生広場があるので、ピクニックに最適です。
③新田さくら公園
地下鉄南北線の王子神谷駅から徒歩15分の場所にある「新田さくら公園」。公園入り口に花壇があり、約1700株ものバラが植えられています。
公園施設は、芝生広場・大きなローラー滑り台・超大型の複合遊具・バスケットゴール付きの広場など。世代問わずお出掛けを楽しめるスポットです。
春バラと秋バラの特徴
春バラと秋バラにはそれぞれ違った特徴があります。
サイズ | 花の数 | |
---|---|---|
春バラ | 大きい | 多い |
秋バラ | 小さい | 少ない |
春バラは大きくて華やかな花をたくさん咲かせ、秋バラはサイズが小さく数も少なめですが色の濃い花を咲かせます。それぞれに良さがあるので、春と秋両方見て回って違いを楽しめるといいですね。