都市農業公園は、日本の原風景が残る足立区の公園。園内施設は遊具広場・古民家・芝生広場・さまざまな体験施設・レストランなど。農業体験や染め物体験などのイベントが楽しめるほか、ピクニックができるエリアや、日本の原風景を体感できるスポットもあります。
無農薬野菜を比較的安価で楽しめるレストランもあり。東京にいるとは思えないような田舎体験ができるおすすめの公園です。
開園時間 | 9:00~17:00 (5月~8月は18:00まで) |
休園日 | 第1・第3水曜日 年末年始 |
▼ あわせて読みたい!
公園紹介
遊具広場
コンビネーション遊具とロング滑り台のある遊具広場。敷地はそこまで広くなく、遊具はどちらかというと小さい子向けです。空いていることが多く未就学児におすすめの遊び場。
都市農業公園にある遊具
- コンビネーション遊具
- 滑り台
- アスレチック
- ロング滑り台
人と自然の共生館
生き物と自然とのつながりを学べるエリア。展示物は、熱帯植物の温室、ビオトープ、生き物の展示、ハーブ園など。遊具遊びやイベント体験のつなぎにちょうどいい場所です。
クラフト体験「紙漉き染色室」
染め物などの体験ができる「紙漉き染色室」。紙芝居の読み聞かせもやっています。平日は何もやっていないことが多く、プログラムの参加には予約が必要、フラッと行っても何もできないので注意です。
毎月、週末にさまざまなプログラムを開催しています。詳細が気になる方は公式サイトをチェックしてみてください。
古民家
日本の原風景と触れ合える古民家エリア。この建物は江戸時代後期に建てられたとのこと。建物の中には入れませんが、農村の雰囲気を体験できます。「子供に田舎の風景を見せてあげたいな」と思ったらここがおすすめです。
【31%OFF】クロックス(crocs) クラシック クロッグ トドラー(cla...田んぼと畑
古民家の隣に広がる田んぼと畑。実際に農作物が育てられています。ここでは、土づくりから野菜の種まき、収穫などの農業体験ができるほか、田植え体験などのイベントも開催。イベントについての詳細は公式サイトをご覧ください。
芝生広場
ピクニックにピッタリの芝生広場。春には新緑や桜が、夏になると昆虫がにぎわい、秋には紅葉やどんぐり拾いが楽しめます。テントOKなので親子連れのピクニックランチにおすすめ。
レストラン「キッチンとれたて」
公園で取れた無農薬野菜を提供してくれるレストラン「キッチンとれたて」。1階がテイクアウトの軽食コーナー、2階がレストランになっています。荒川のサイクリングロードに隣接していることもあり、週末の天気の良いお昼時は混雑していることも。
レストランのメニューはベーグルサンド・カレー・パスタ・ミックスフライ定食など。自治体の施設だけあってコスパ良しです。メニューの詳細はこちら
営業時間 | 1階「軽食コーナー」 10:00~17:00 2階「レストラン」 11:00~17:00 |
定休日 | 1階「軽食コーナー」 水曜日 2階「レストラン」 水・木曜日 |
管理事務所|野菜の直売所「とれたてマルシェ」
公園入り口にある管理事務所。イベント・プログラムの受付や、花の見頃をチェックできます。公園で取れた無農薬野菜の直売所「とれたてマルシェ」もあり。
駐車場
155台の駐車スペースがある駐車場。30分100円(1日最大900円)、利用時間は9:00~17:00(5月~8月は18:00)までです。※支払いは現金のみ
トイレ
畑のそばにあるトイレ。トイレは管理事務所内にもあります。おむつ替えは空調の整っている管理事務所の方がラクです。
公園内にある案内板
都市農業公園の案内板に書かれていること
- 園内禁煙
- ペットの入園禁止
- 自転車・バイクの乗り入れ禁止
口コミ
グーグルマップの口コミを紹介します。子供の遊び場に関する口コミをまとめました。
子供にはたくさんの生き物と触れ合ってもらえる貴重な場所。イベントも多く公園スタッフの方も園内の動植物について積極的に教えてくれ本当に楽しく学びが多いです。
Google Map
子供たちと桜を見に遊びに来ました。遊具が少なく遊ぶところとしては物足りなかったやうです。小さな子供にはちょうど良いかもしれません。キッチンとれたて(テイクアウト)は、お昼時に長蛇の列。
Google Map
コスモス畑を観に行きました。綺麗でした。とても自然がいっぱいで、虫もいっぱい、花もいっぱい、畑や、小さな川、資料館や植物園、古民家など、子供に自然と触れさせてあげることができました!小さな遊具もあり、子供たちもとっても楽しかったみたいです。また行きたいです。
Google Map
チューリップ畑を見に行きました。 たくさん咲いていて綺麗でしたし、まったく混雑していなくて良かったです! また、子連れでいったので、公園や遊具もあり助かりました。 チューリップ畑のちかくの野原ではピクニックしている親子もいたり、ワンちゃんの散歩や鷹匠さんもいて、娘がびっくり興味津々でした。
Google Map
【31%OFF】クロックス(crocs) クラシック クロッグ トドラー(cla...田植え体験などもできるのどかな公園です✨ 都内とは思えないくらいゆっくりと時間が流れていて、のんびりと過ごすことができます♪
Google Map
基本情報
名称 | 都市農業公園 |
住所 | 東京都足立区鹿浜2丁目44−1 GoogleMapで確認する |
入園料 | 無料 |
開園時間 | 9:00~17:00(5月~8月は18:00まで) |
休園日 | 第1・第3水曜日 年末年始 |
主な施設 | 遊具広場 人と自然の共生館 古民家 田んぼと畑 芝生広場 レストラン「キッチンとれたて」 |
問い合わせ | 管理事務所 03-3853-4114 |
トイレ | 有り |
駐車場 | 30分100円 9:00~17:00(5月~8月は18:00まで) ※現金のみ |
リンク | 公式サイト |
アクセス
【バス】
西新井駅西口から
東武バス「鹿浜都市農業公園(西07)」行き乗車
「鹿浜都市農業公園」下車
西新井駅東口から
東武バス「鹿浜都市農業公園(西05)(西06)」行き乗車
「鹿浜都市農業公園」下車
西新井大師西駅から
東武バス「鹿浜都市農業公園(西06)」行き乗車
「鹿浜都市農業公園」下車
王子駅北口から
都営バス「足立区役所(王49)」行き、もしくは「千住車庫(王49)」行き乗車
「鹿浜橋」下車
赤羽駅東口から
国際興業バス「西新井駅西口(赤23)」行き乗車
「鹿浜5丁目」下車
川口駅東口から
国際興業バス「鹿浜領家循環(川21)」行き乗車
「鹿浜5丁目」下車
【車】
駐車場有
利用時間9:00~17:00(5月~8月は18:00まで)
30分100円 当日最大900円
※現金のみ